2023/02/24 15:52
身近な方へ出産祝いを贈る時は、お祝いのメッセージを添えて贈りたいですね。
心を込めたメッセージは、時に贈るプレゼント以上に喜ばれることもあるかもしれません。
今回は、出産祝いのメッセージを書く時のマナーやメッセージの例文を紹介します。どんな言葉を書こうか迷ってしまったときは、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出産祝いのメッセージを贈る際のマナー
●メッセージを贈る時期
●喜ばれる言葉
●避けた方がいい言葉(忌み言葉)
相手別メッセージ例文
●職場の人への場合
●友達の場合
●兄弟の場合
●パパになった男性への場合
●2人目以降のメッセージ
●どなたにも使える定番メッセージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出産祝いのメッセージを贈る際のマナー
●メッセージを贈る時期
出産祝いを贈るタイミングは、一般的には生後7日後から1ヶ月頃とされています。
これは、生後7日後に赤ちゃんの名前をつけ、命名書を飾ってお祝いする「お七夜(おしちや)」や、1カ月後に赤ちゃんの健康を祈願する「お宮参り」があるからです。出産祝いを渡す時期は、お七夜・お宮参りが目安になっています。
しかし、出産後1週間近く入院しているケースも多く、母子がまだ退院していなければ控えてください。
目安の時期を踏まえつつ、、母子ともに健康で健康であるか、忙しさ落ち着いた頃かを確認してから出産祝いと一緒にメッセージを贈るようにしましょう。
しかし、出産の報告を聞いたタイミングや状況によって、遅れてしまう場合もありますよね。
お祝いが遅くなってしまった場合は、お詫びの言葉も添えて素直にお相手に伝えましょう。
お祝いして頂けるお気持ちは嬉しいものですし、それほど悪いことでもありません、喜んで頂けると思いますよ。
●喜ばれる言葉
【お祝いの言葉】
おめでとう
嬉しい
楽しみ
幸せ
【ねぎらいの言葉】
お疲れ様
体を休めて
がんばったね
無理しないようにね
●使ってはいけない
【忌み言葉】
「流れる」「失う」「落ちる」「消える」など
出産において良くない出来事を連想させる言葉は使用しないようにしましょう。
「苦しむ」「破れる」「別れる」「離れる」「早い」「短い」「四(=死)」「九(=苦)」なども避けるべき言葉です。
また、忌み言葉の他にも避けるべき言葉や表現があります。
例えば、「早く大きく」や「頑張れ」などは、赤ちゃんの成長には個人差があるためプレッシャーに感じてしまうこともあるかもしれません。また、性別に関する内容も注意が必要です。どちらの性別が良い・悪いなどを感じさせる表現は避けるようにしましょう
相手別メッセージ例文
お祝いのメッセージは、贈る相手によって丁寧な文章にしたり、多少砕けた文章にしてもいいですね。例文を参考にしながらアレンジなどしてご活用ください。
●職場の人への場合
① 赤ちゃんのご誕生、心からお慶び申し上げます。
新しい家族を迎えて幸せいっぱいのことと思います。
お子様の健やかなご成長と、ご家族のご多幸をお祈りしております。
② 赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。
少し遅くなってしまいましたが、心ばかりのお祝いの品を贈らせて頂きます。
お忙しい毎日かと思いますが、くれぐれもお身体ご自愛ください。
③赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。
笑顔溢れる幸せいっぱいの毎日を過ごさせれていることと思います。
母子ともにお体には十分に気を付けてくださいね。
赤ちゃんのお話をお伺いできるのを楽しみにしています。
●友達の場合
① 祝!赤ちゃん誕生!
赤ちゃんがすくすくと元気に育ちますよう心を込めてお祝いを贈ります。
これから3人で幸せな家庭を築いていってね!
ママになった○○と赤ちゃんに会えるのを楽しみにしているね。
②ベビー誕生おめでとう!
本当にお疲れさまでした、よくがんばったね!
まずはゆっくり休んで、赤ちゃんの成長を楽しみながら子育てがんばってね!
落ち着いたら遊びに行きます。
赤ちゃんの話をたくさん聞かせてね!
③▲▲ちゃん出産本当におめでとう!
母子ともに元気だと聞いて本当に安心しました!
今はゆっくり休んで、落ち着いたらまた皆で集まろうね。
赤ちゃんの顔が見られるのを楽しみにしています!
●兄弟の場合
①お姉ちゃん、出産おめでとう。
母子共に健康との事、本当に安心しました。
新しい家族が増えて、賑やかになるね。
お姉ちゃんと赤ちゃんに、会える日を楽しみにしているよ。
②赤ちゃん誕生おめでとう。本当によく頑張ったね、お疲れ様でした!
初めての育児楽しみだね。
でも、大変な時はいつでも頼ってほしいな。
可愛い姪っ子の、健やかな成長をお祈りしています。
●パパになった男性への場合
①○○さん、お子様のご誕生本当におめでとうございます。
母子共に健康との聞き、安心致しました。
ご家族が増え賑やかで楽しくなりますね。
お子様の健やかな成長と、ご家族皆様の健康と幸せをお祈り申し上げます。
②赤ちゃんのご誕生おめでとうございます。
母子共に健康と聞いて安心しております。
赤ちゃんとの新生活、奥様と力を合わせて子育てを頑張ってください。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
赤ちゃんの健やかな成長を心よりお祈り申し上げます。
●2人目以降のメッセージ
①第二子のご誕生、本当におめでとうございます。
可愛らしいご家族が増えて、ますます賑やかになりますね。
お仕事に家事に、△△ちゃんのお世話とお忙しいと思いますが、
体に気を付けて過ごされてください。
またお会いできる日を楽しみにしております。
②○○ちゃんのご誕生おめでとうございます。
新しい家族をお迎えになり、さらに賑やかで楽しくなりますね。
△△ちゃんもきっと素敵なお姉さん(お兄さん)になる事でしょう。
落ち着いたらまた会いたいですね。
ご家族皆様のご健康を心から願っています!
●どなたにも使える定番メッセージ
① ご出産おめでとうございます。かわいい家族が増え、ますます笑顔いっぱいで楽しくなりますね。赤ちゃんの健やかな成長を心よりお祈りしております。
② 赤ちゃんご誕生、おめでとうございます。
ささやかですが、お祝いの品を贈ります。赤ちゃんの健やかな成長と、ご家族の方々の幸せを心からお祈りしています。
③ご出産おめでとうございます。
新しいご家族を迎えて幸せいっぱいのことと思います。
今は体をゆっくり休めることに専念して、くれぐれも体調を気遣ってください。
〇〇ちゃんの健やかな成長とご家族の幸せを心よりお祈りしています。
メッセージは、色々とありますがご自身の言葉で、喜びの言葉を贈るのが一番のおすすめです。また、産後のママは心身ともにデリケートな時期です。軽はずみな言葉には注意してお相手を思いやったお祝いのメッセージを贈りましょう。