重要なお知らせエリアを非表示

2023/04/27 10:29

初めての赤ちゃんを迎える準備は分からない事ばかりですよね。
いつ頃から準備すればいいのか、本当に必要な物は何か等、「出産準備」について
ご紹介していきます。
――――――――――――――――――――――――
目次
出産準備はいつ頃からすればいい?
出産準備リスト
・入院前~入院時に必要な物
・退院時に必要な物
・退院後に必要な物
――――――――――――――――――――――――

出産準備はいつ頃からすればいい?

出産準備はいつ頃からするのがいいのでしょうか。ママの体調やタイミングは様々あると思いますが、一般的には安定期に入る頃の妊娠5ヶ月位から始めるとよいでしょう。
まだまだ、時間があると思うかもしれませんが、妊娠後期はゆったりと過ごすのがベターです。早すぎることはありませんので、チェックリストなどを用意し、自分たちのライフスタイルに合った必要な物を準備できるといいですね。

出産準備リスト

入院前~入院時に必要な物
入院前の準備は早めに用意しておくのがおすすめです。お産が早まる事もありますので遅くとも妊娠34週に入るまでに、バッグにひとまとめにして用意しておくと安心です。
また、産院によって出産準備品の指示がある事もありますので、忘れずに用意しましょう。
それでは、リストを参考に準備をしていきましょう!

□ 母子健康手帳
□ 印鑑
□ 健康保険証
□ お金・・・小銭もあると便利
□ 産院の診察券
□ 携帯電話/スマートフォン&充電器
□ 必要書類・・・出生届など
□マタニティパジャマ・・・お産前は診察の際に便利です。授乳もしやすい仕様になっているのでお産後も安心です。
□スリッパ
□ペットボトルストロー・・・陣痛時は起き上がるのも辛いもの。寝たままでも水分が取れるので便利です。
□産褥(さんじょく)ショ−ツ・・・診察時やお産用のパッドの交換時に助かるアイテムです。横になったままパッド交換が可能です。
□産褥パッド
□授乳用ブラジャー
□母乳パッド
□バスタオル
□洗面グッズ
□ママ用洗浄綿・・・授乳前に乳首や手を拭いて清潔に保ちます。
□箱ティッシュ
□化粧水等

退院時に必要な物
□赤ちゃんのお洋服・・・季節に合ったお洋服を用意しましょう
□授乳ケープ
□おくるみ・・・赤ちゃんをおくるみでくるんであげると安定して抱きやすくなります。
□おむつ・・・お家に帰るまでの分で大丈夫。数枚用意しましょう。
□おしりふき
□ママのお洋服(下着類含む)・・・産後の体を締め付けない物がおすすめ。
□車の場合、チャイルドシート・・・6歳未満の子供を乗せる場合、装着の義務があります。事前に取り付け方などを確認し、退院時には装着できている状態だと安心です。
□化粧品・・・退院時に写真などとる場合もあります。出産後のお肌はデリケートになっていることもあるので、お肌に優しいものを選んでおきましょう。

退院後に必要な物
いよいよ赤ちゃんがお家にやってきます。
思ったタイミングで買い物に出られないこともありますので、事前の準備が大切ですね。
・ベビーウエア
□短肌着・・・6~7枚。季節に合わせて数枚用意しましょう
□長肌着・・・2~3枚。短肌着に重ねて温度調整をします。
□コンビ肌着・・・6~7枚。短肌着に重ねて着せます。股下にスナップボタンがついていて、はだける心配がありません。
※うんちで汚してしまったりすることもあるので、大目に用意しておくといいかもしれません。

・おむつ
□おむつ・・・約15枚/日。小まめにおむつ替えをし、肌トラブルを防止。おしっこやうんちのたびに替えてあげてくださいね。
□おむつバケツ・・・普通のごみ箱と違い、においが漏れにくい構造になっています。
□おしりふき・・・頻繁に使うのものなので、ケース買いなどもおすすめです。柔らかくて厚みがあるものが使いやすいです。

・授乳関連
□哺乳瓶・・・大小1本ずつあると安心です。飲ませたい量に合わせて使い分けましょう。
□哺乳瓶用乳首・・・スタートは新生児用を使用しましょう。吸う力が弱い新生児でも吸いやすい様、柔らかく作られています。
□哺乳瓶用ブラシ・・・哺乳瓶専用に作られているので細かな部分も洗いやすい。
□哺乳瓶消毒器/洗剤
□搾乳機・・・自分でお乳を搾るのは思ったより大変です。定期的に搾乳の予定がある場合は搾乳機があると便利です。
□粉ミルク・・・お乳の出が良くない時や体調不良時などのサポートに。

・お風呂関連
□ベビーバス・・・生後1ヶ月頃まではベビーバスで沐浴をしてあげましょう。
□沐浴用ガーゼ
□赤ちゃん用全身シャンプー・・・赤ちゃんの肌はデリケート。低刺激の物を選んであげて下さい。
□湯上りタオル・・・おくるみの様に寝かせたまま、体をくるんで拭けるのでとても便利です。
□ガーゼハンカチ・・・お顔まわりやデリケートな部分を優しく拭ってあげましょう。
□ベビー用綿棒・・・おへそのケアにも使います。
□清浄綿
□体温計
□ベビー用爪切り・・・お顔や体をひっかいて、傷が出来ないように小まめに切ってあげましょう。
□ベビーローション、オイル

・お部屋
□ベビーベッド・・・少し高さがあるので、床のホコリ等から遠ざけることができます。また、おむつ替えなどのときにかがまなくていいので便利です。
□布団セット・・・基本のセットで販売されていることが多いので、そちらがおすすめで安心です。
□シーツ、防水シーツ、キルトパッド・・・洗い替えを用意して、ベッドを清潔に保ちましょう。
□タオルケット(夏)
□毛布(冬)

・お出かけ
□マザーズバッグ・・・赤ちゃんとのお出かけは、おむつにおしりふき、授乳用品など持ち物が増えますので、仕切りなどがついた大容量のバッグがあると助かります。
□ベビーカー・・・実物を店頭で見て、ライフスタイルに合ったものを選択するのがおすすめです。
□抱っこひも・・・赤ちゃんとお出かけするときの必須アイテム。ベビーカーで泣いてしまった時も抱っこすると泣き止んでくれたりします。お家でも重宝しますので、ぜひ自分たちにあったものを。

・ママの体のケア
□骨盤ベルト・・・悪露が落ち着いてから使います。お腹や骨盤、ウエストを引き締めます。
□産後ガードル・・・お産後の体を引き締めます。しかし、出産を終えたママの体は疲れていますので無理な締め付けは控えて下さいね。

いかがでしたか?
たくさんのアイテムが必要となりますが、赤ちゃんを迎える準備は楽しいものです。
まだ見ぬ赤ちゃんのお顔を想像しながら、ゆっくりと準備されてください。
ここでは、必要最低限の準備品をまとめていますので、
赤ちゃんが生まれてからでも間に合うものは、自分たちのライフスタイルに合わせてネットなどで購入されるのもいいかと思います。
いよいよ赤ちゃんとの新生活が始まるかと思いますが、出産後はとにかく体が疲れていますので、無理なく過ごされて下さいね。